ホーム
>
兵庫県農業環境論A/B
>
> 第10回 兵庫県農業環境論
第10回 兵庫県農業環境論
2015-12-11
第10回目より中塚先生によるワークショップが始まりました。
【ワークショップのテーマ】
多様な農業の担い手の確保について
「楽農生活」の推進について
6名ずつのグループに分かれて意見を出し合います。
各班に分かれて自己紹介、役割(ファシリテーター、記録者)を決定。
出し合った意見はポストイット1枚にひとつのことを書いて模造紙に貼っていきます。
1回目のワークショップの今回は、各人の意見を出し合う形で進められました。
次回ワークショップにて県職員の方に聞きたいことなども整理しました。
「兵庫県農業環境論 2015」のレポート
第3回 兵庫県農業環境論 [レポート]
2015-10-16
第4回 兵庫県農業環境論
2015-10-23
第5回 兵庫県農業環境論
2015-10-30
第6回 兵庫県農業環境論
2015-11-06
第7回 兵庫県農業環境論
2015-11-20
第8回 兵庫県農業環境論
2015-11-27
第9回 兵庫県農業環境論
2015-12-04
第10回 兵庫県農業環境論
2015-12-11
home
ホーム
Entry
- 01 - 実践農学入門
Practice
- 02 - 実践農学
Policy
- 03 - 兵庫県農業環境論
Action
- 04 - 学生団体活動
Carrier
- 05 - その後
About
食農教育プログラムについて
English
English